日常をもっと素敵に。週末きもの専門店「yorimichi KIMONO」オンラインショップ。"素材にこだわった国産デニム"が気軽にマイサイズオーダーできるようになりました。
㈱ヤマノホールディングス きもの事業本部 各店舗で取扱いの「国産デニムきもの」
オンラインショップ「yorimichi KIMONO」では、フリーサイズのプレタ(お仕立上り)デニムきものに加え、新たに"ご自身のサイズ"に合わせたデニムきものが購入出来るようになりました。
お近くに店舗がないエリアの方など、いつでも、だれでも、お気軽にご購入頂けます。
sizeは"身長"と"ヒップ"から選ぶ9つのパターン寸法の中からお選び頂きますので、ご自身の体型により近い寸法がお選び頂けます。
オンラインショップ「yorimichi KIMONO」← こちらからサイトヘ
Yamano Japan Denim ~世界最高品質の国産デニムをキモノに~
㈱ヤマノホールディングス✕坂本デニム株式会社 コラボ企画
ヤマノオリジナル国産デニムの反物を制作して頂いているのは、創業明治25年 天然藍染に始まり現在ではトップクラスの染色技術をもつ広島・福山市にある坂本デニム㈱
国内初の機械による連続染色(ロープ染)に成功し更には環境へ配慮した染色システム開発など染色会社としては勿論、世界中のトップブランドからも注目される企業です。
国産デニムは岡山県倉敷市が有名ですが、倉敷は一般的に使われるデニム(ボトムス)生地の生産メイン。坂本デニムもジーンズ生地はもちろん生産していますが、ジーンズ生地は重くきものに合わない生地となります。今回はヨーロッパのトップブランドが洋服地として使用している糸(デニムシャツやデニムワンピース、デニムジャケット)を使用し、着物の反物に織りあげて頂きました。
ヤマノオリジナル 国産デニムブランド
GIZA DENIM
しなやかな質感と肌触りが世界最高品質。
坂本デニム社のGIZAデニムは綿織物の中では最高ランクでcotton100%の平織り生地。デニムは本来綾織りですが、糸の風合いを活かすために平織りで織られています。繊維が長い事から細番手で織る事が可能。デニム特有のゴワつきもなく軽さと強度に加えしなやかな光沢が深みを出し、made in Japanの確かな技術は正絹紬のような風合いを感じさせてくれます。
ストレッチデニム
ストレッチデニムは坂本デニム社の綾織りデニムでcotton100%。
デニム本来の綾織りで織られた生地はデニム本来の風合いを残しつつライトオンス(薄めの生地)で織りあげています。軽いのにしっかりした生地で、デニムを纏っているとは思えない着心地。細い糸を綾織りで織りあげているので斜めの収縮性がありストレッチの効いた着心地も魅力。海外のトップブランドがジャケットやワンピースなどの素材に使用しています。
シャンブレー
シャンブレーは坂本デニム社のストレッチデニムの糸を平織りにしたcotton100%の生地。
デニム本来の風合いを残しつつライトオンス(薄めの生地)で織りあげているため、ストレッチデニムより薄く軽やかな素材で単衣・夏向きの生地とも言えます。
紬糸のように糸の細さを微妙に変えることより生まれる風合いが楽しめます。
オーガニックコットン 本藍デニム
本藍をロープ染めにしたオーガニック糸を使用し、丁寧に綾織りしたデニム生地。
オーガニック糸とは化学染料や殺虫剤・除草剤などの農薬を2~5年以上使用しない土壌で、有機肥料のみで育てたコットン。自然の恵みをたっぷり受けた糸を天然藍のみを使用して染色した藍色は凛とした中にもぬくもりを感じさせる生地に仕上がりました。
ご自宅で洗濯が可能なデニム素材は、これからの時期はもちろん、それぞれの生地の特性や気候に合わせて通年楽しんで頂けます。
これからの時期におすすめなのは「シャンブレー」。 とても軽くてほわっとした肌触りは着心地最高です。
GIZAデニム シャンブレーデニム 本藍デニム
オンラインショップ 「yorimichi KIMONO」← コチラからご覧いただけます